TOPへ

病院紹介

病院概要

院長 内藤 修
住所 〒140-0013
東京都品川区南大井6-21-10
電話・FAX TEL:03-3762-9127 / FAX:03-3762-9129
診療科目 内科、呼吸器内科、
消化器内科、循環器内科、
糖尿病内科、神経内科、
総合診療科、外科、
整形外科、眼科、
リハビリテーション科
、皮膚科、放射線科
健診センター(人間ドック・法令定期健診・協会けんぽ)
病院形態 一般病院
病床数 20床
設立 昭和19年
敷地面積 692㎡
建物 地上7階、地下1階 
延べ3,527㎡

診療案内

診療時間
8:30~12:00 不定期
13:15~16:30 不定期
13:15~15:00

休診日:日曜日・祝日・火、
土曜日(不定期)・年末年始・夏季・特例日
※ 診療日については
健診・診療カレンダーをご参照ください。
※ 水、土曜日の診療について、
一部予約制となります。
※ 診療科により時間が異なりますので、
詳しくは外来担当医表をご参照ください。

診療科目

設備紹介

MRI

MRI

マルチスライスCT

マルチスライスCT

X線検査

X線検査

超音波診断装置

超音波診断装置

マンモグラフィー

マンモグラフィー

内視鏡検査

内視鏡検査

フォトギャラリー

外観①外観①
外観②外観②
看板看板
健診センター受付健診センター受付
待合室待合室
診察室診察室
外観①
外観②
看板
健診センター受付
待合室
診察室

理念・基本方針・患者様の権利

理念

  • 患者中心の安全で心温まる医療を
    提供します。
  • 地域医療及び福祉の向上に貢献します。
  • 自己研鑽に努めチーム医療の
    質を高めます。

基本方針

  • 急性期病院として機能します。
  • いすゞグループ職域病院としての
    任務を遂行します。
  • 健診部門は診療各科と連携し
    受診者の健康管理を支援します。

患者様の権利

  • 公正な医療を
    平等に受ける事が出来ます。
  • 自らの選択に基く治療を
    受ける事が出来ます。
  • 診療に関する内容や情報を
    知ることが出来ます。
  • プライバシーは保護・尊重されます。

院長挨拶

いすゞ病院は、いすゞ自動車株式会社の企業立病院として1944年(昭和19年)に設立され、2024年には開業80周年を迎えました。
長年に渡り、多くの方々に支えていただき、改めて御礼申し上げます。

新型コロナウイルス感染症の拡大時には、行政と連携しながら発熱外来の設置やワクチンの住民接種を行い、皆様に寄り添う医療活動を推進いたしました。今後も継続的に検査機器の入れ替えを行い、より皆様の支えとなれる体制整備を進めてまいります。また、外来診療の他にも人間ドックなどの健康診断も行っており、幅広く皆様の健康づくりのサポートを行っております。

今後も地域密着型の病院づくりを進めていくと共に、いすゞ自動車の企業立病院として安全・安心な医療の提供に努めてまいります。

院長 内藤 修

沿革

昭和19年(1944) 4月:川崎市所在の佐藤病院を買収し、いすゞ病院を創立。(戦時中に病院焼失)
昭和20年(1945) 終戦後、
診療所として再開。
昭和23年(1948) 9月:現在の大森に病院を再建。本格的な医療設備を整備。
12月:結核病棟(50床)を増築。
昭和32年(1957) 5月:第3期増築完了。総合病院として手術室、中央材料室、臨床検査室、厨房等の充実を図ると共に病棟も143床に拡張。
昭和43年(1968) 6月:第4期増築完了。3階の増築により、医局、図書館、看護師控室、技師控室を整備。病棟は117床に改められる。
平成3年(1991) 7月:現在の新病院が完成。病棟は102床でスタート。
平成13年(2001) 2月:いすゞ記念会大森ベルポートクリニックをいすゞ病院に統合。医療から健診(人間ドック、職場健診など)まで一貫したサービスを提供。健診部門統合により病棟は71床に改められる。
平成15年(2003) 病棟1単位に変更し、
60床に改められる。
平成26年(2014) 4月:開業70周年。
平成29年(2017) 8月:大規模修繕完了。健診フロアのリニューアルと共に20床に改められる。
Translate »