このような症状がある方は
ご相談ください
眼科には「目が赤くなった」「目が腫れた」など目で見てわかるような症状で受診される方が多くいらっしゃいます。
以下は、その症状や原因の一例ですので、ご参考にしてください。
目次
目の充血
充血について
目の白目部分は、毛細血管が豊富な結膜に覆われており、充血や出血によって赤みを帯びる場合があります。
毛細血管が拡張する充血によって白目が赤みを帯びたものが結膜充血で、出血によって漏出した血液が結膜下に広がり赤く見えるものが結膜下出血です。
結膜充血では白目の血管が赤くハッキリと見え、結膜下出血では白目の一部または全体がベッタリと赤く染まります。 両方とも心配ないものから、病気が原因のものまであります。また、ストレスや寝不足により生じる場合も考えられます。改善が見られない、他にも気になる症状があるという場合には、早めに当院までご相談ください。
目やに
目やにについて
目やにとは、皮膚の垢に相当する目の分泌物のことで、医学用語では眼脂(がんし)と呼びます。
健康な方でも日々の代謝で目やには作られるため、朝起きた時など目頭や目尻に目やにがついています。
また、目にウイルスや細菌、アレルゲンなどが入った場合にも、免疫反応の働きで異物を出そうとする時に目やにが出ます。ただし、目やにが増えた、糸状の目やにがつく、色が濃く粘り気があるなど通常と違う場合は、何らかの病気が原因の恐れがあります。
特に、目の周囲に目やにがベッタリつく場合は、の可能性が考えられますので、必ず眼科をご受診ください。
目やにから疑われる疾患
- 流行性角結膜炎
- 細菌性結膜炎
目のかゆみ
目のかゆみについて
目は、わずかな刺激によってかゆみが生じる繊細な器官です。
目のかゆみの原因として、年々増加する花粉症やハウスダストのアレルギーがよく知られています。 他にも、目の感染で起こる炎症やドライアイなども目のかゆみを引き起こします。
まぶたが痛い
まぶたの痛みについて
目の周りは皮膚が薄く敏感なため、痛み、かゆみ、違和感などが出やすい場所です。また、むくみや腫れ、できもの、かぶれなどの些細な変化も目につきやすいと言えます。
まぶたの腫れや痛みは炎症が原因のものが多く、腫れ、痛み、チクチク感、かゆみ、赤み、充血、目やに、湿疹、しこりなど多様な症状を呈します。また、腫れや痛みが出る場所も上まぶたや下まぶたなど原因によって違いがあります。
このような症状を示すケースでは、強い感染力を持つ疾患も考えられるため、早期に眼科を受診のうえ、必要な治療をお受けください。
まぶたの痛みから疑われる疾患
- 麦粒腫
- 霰粒腫
- 眼瞼炎
- 結膜炎
- 涙嚢炎
- 眼瞼内反(逆さまつげ)・睫毛乱生
- かぶれ
- コンタクトレンズ